お問い合わせはこちらまで
0955-79-0216

厄年

厄年について

厄年

厄年

厄年とは

一般的に男性と女性の厄年は異なり、本厄は男性の場合、数え年で25歳・42歳・61歳、女性の場合、19歳・33歳・37歳・61歳とされている。
特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、凶事や災難に遭う率が非常に高いので十分な警戒を要するとされており、語呂合わせでも男性の42歳は「死に」、女性の33歳は「散々」に通じる。

いずれの厄年にもその前後一年間に前厄(厄の前兆が現れるとされる年)、後厄(厄のおそれが薄らいでいくとされる年)の期間があり、本厄と同様に注意すべきとされている。また、地域や宗派などによっては61歳の還暦を男女共通で厄年とする場合もある。
19歳・25歳は青春期に当たる事から、何事にも向こう見ずになりがちであり、それゆえに無茶に遭う事も多く、また33歳・42歳は青春期を過ぎ、中高年期への過渡期に当たる事から、人生のうちでも曲がり角で、社会的にも責任が重くなり、それゆえ精神的・肉体的にも疲労が多く、女性の場合は子育てあるいは主婦として非常に多忙な時期でもあり、いずれにしても体調や精神的に不安定になり不慮の事故やケガ、病気なども起こりやすいとされている。

八方ふさがりと八方除け

八方ふさがりと八方除け

八方ふさがりとは?

星回りが、中央に位置する年齢を八方ふさがりといい、悪い方位とされ、肉体的にも精神的にも、気運の盛衰が転換期を迎えていて、さまざまな災渦が起り易いといわれ、方位除けをうけるべき年回りとされています。

八方ふさがりとは?
八方ふさがりとは?
八方ふさがりとは?